日曜日の午前中は、花梨のオープンハイスクールに付き添うことに・・・・・ 公立高校のオープンスクールは中学校から団体で行ったそうだけど 今回は私学のオープンスクール 未だに進路を決めかねてる花梨 絞り込んでるのは2校なんだけど どちらにも一長一短があり悩ましいらしい 公立高校はスポーツ推薦などないので 学力勝負なんだけど 地元の2校からは 熱いオファーが届いてる レベルの高いほうへ挑戦するのは可能だけど 確証はない(-_-;) 私学からもオファーがいくつかあったので 現実的なところは、やはり見てからじゃないと判断出来ないだろうと オープンスクールに行くことになった 熱心な説明会で、親としては結構気に入ったんだけど 本人はまだ決めきれないらしい 「どうしたらいい?」 と聞かれる度に 将来のことまで考えて色々アドバイスしてきたけど 最近は同じことの繰り返し状態になってきた(-_-;) 本人も返って来る言葉が読めるようになったからか 「聞かれても答えなくてもいいから」 だって(^_^;) もう、かれこれ3ヶ月ほど悩んでいるだろうか それが原因なのかは判らないけど 最近は走っても良いタイムは出ないみたいだ 2週間ほど前にも 「都道府県駅伝」の代表選手選考会があったんだけど 夏頃は上位に絡めると思っていたのに 一ケタ順位を維持するのがやっとな9位だった 身体は特に不調なところはないのに タイムが伸びてない 落ちてる訳ではないので 気持ちの問題じゃないかと思う 卒業までにあるいくつかのロードレースには出るつもりらしく 部活は引退したけど 毎朝の朝練と午後練、学校が休みの日でも 最低限の走り込みは続けてるみたい 走るの飽きた! 高校は陸上部以外がいい! と言いながら レースを見たら、走りたくなる自分がいるとも言う 悩みは真剣に聞いてるつもりだけど なんだか振り回されてる親二人(-_-;) 難しいねぇ〜(-_-;) |
<< 前記事(2011/12/05) | ブログのトップへ | 後記事(2011/12/07) >> |
内 容 | ニックネーム/日時 |
---|---|
初めての受験、難しいねぇ〜。 |
スギケン 2011/12/05 22:34 |
選択肢が多いのも悩みますよね、良い選択が |
北川 2011/12/06 22:50 |
スギケンさん、 |
ポル7 2011/12/07 14:50 |
北川さん、 |
ポル7 2011/12/07 14:54 |
<< 前記事(2011/12/05) | ブログのトップへ | 後記事(2011/12/07) >> |